2009年12月26日
 神野家での忘年会.今年はメニュー付です.

2009年12月24日
 修士論文中間発表会.森田君の発表風景.何度も練習して,立派な発表でした.
 内容も多くの人たちに興味を持って貰う事ができました.
2009年12月12日
 法隆寺へ行ってきました.以前に行った事があるつもりでいましたが,実は,初めての訪問だったかもしれない.一番上の段は,法隆寺へ行く前の路地の様子.京都とは,また違った風情があります.



2009年11月16日
 X線吸収体交換システムの完成!プラレールの新幹線に,アルミ板1枚,2枚の客車,そしてもう一つの新幹線に3枚のアルミ板をひかせています.これで,X線吸収体のアルミ板がゼロから5枚まで,変える事ができます.右は,コントローラ.プラレールは,4回生の戸田君のもの一式と,我が家の息子が遊んでいたもの一式です.
動画1: プラレールを動かして,中央付近のクリーム色の箱にある検出器の前に,アルミ板を1枚から5枚まで枚数を変えて配置します.
動画2: アルミ板が検出器の前に来たかどうか,X線像を見ながらチェック.右の円の中が暗くなったときがアルミ板があるときです.
2009年11月15日
 少し寒かったけど,鴨川でピクニック.
2009年11月14日
 第三回放射線物理学研究会を東京大学で行いました.15名の出席.写真は,食べながら話をしていたお弁当です.
2009年11月7,8日
 京都市青少年科学センターで科学の祭典京都大会が,開催されました.土曜日の朝,同時並行で益川先生の講演会があったので,霧箱工作指導をさぼって,聴きに行きました.
2009年11月2日
 4回生,佐々木君,初登場.太陽電池の応答特性を測定しています.
2009年10月末
 (左)1年に2週間ほど,真如堂に白い紐が張られます.これにさわると,下の世話にならずにすむ,ということ.
 (右)今出川通りを挟んで,京大吉田キャンパスのすぐ北に,知恩寺(百万遍)があり,ここで10月30日〜11月3日まで,古本市が開催されます.
2009年10月23日
 宇治キャンパスにある量子理工学教育研究センターのシンポジウム.
(左)何を喜んでいるか分からないが,うれしがっているM1原井君,D1佐藤君,M2森田君.InSb組.
(右)南さんが,transXend検出器について,説明しています.
2009年10月18日
 真如堂日和だったので,サンドウィッチとワインを持って,ピクニック.2,3の歩こう会の人たちもいて,にぎわっていた.少し暖かだったので,キリッと冷えた白ワインが気持ちよかった.
(左)去年,設置された日本映画発祥の地の記念碑.(右)真如堂の石畳.
2009年10月14日
 A社のX線画像装置のデモ機が来ました.操作の説明を受ける今邨君と南さん.
2009年10月13日
 「原子衝突若手の会 秋の学校」で,佐藤君がポスター賞3位を獲得しました.
ホスト校が東工大のため,商品は東工大のタオル.
2009年10月11日
 吉田神社の祭礼.京大の正門から入ったところ.遠くからでも,どこにいるのか,分かってしまいます.
2009年10月3-5日
 実家での祖父,祖母の法事と二本松の提灯祭りのために,帰省.
(左)安達ヶ原のお墓で.
(右)その後の食事会.こういう時でもないと,親戚の叔父さん,叔母さんに会う機会がない.
(左)提灯に灯がともった太鼓台.この太鼓台が7台あります.
(右)中学の同級生の家にみんなで集まった.
(左)宇都宮で,餃子の昼ご飯.ビール片手に,ご満悦.
(右)普通列車のグリーン車.うれしがって写真を撮っていたところ,アテンダントのお姉さんに写真を撮りましょうか,と尋ねられたので.
2009年9月20-25日
 第11回国際放射線物理学シンポジウムに参加するため,オーストラリアのメルボルン大学へ.
「仕事」
(左)岩手医科大学の佐藤先生といろいろ議論ができて,実り多い会議になりました.
(中)仕事をしている図.
(右)帰国後メールで届いた,出席証明書.いろいろ国際会議に出ましたが,これは初めて.
「食事」
(上左)到着した昼ご飯は,クイーン・ヴィクトリア・マーケットで,フィッシュアンドチップス.
(上中)金沢工業大学の南戸先生と一緒にイタリア料理屋へ.
(上右)イタリア料理屋のオヤヂと.
(下左)別のイタリア料理屋のオイスター・キルパトリック.
(下中左)同じ店のカルボナーラとピッツァスパゲッチアーノ(店の名前が付いたピッツァ).
(下中右)マーケットに隣接するカフェのビッグ・ブレックファスト.
(下右)みんなが勧めるセブン・シーズ(7つの種)のカフェラテ.


「メルボルン」 変わった建物が多い.
「遠足風景」
(左)カンガルーの保育袋から赤ちゃんの足が出ています.なかなか絵に描いたような子供の顔は見えない.
(中左)ダンデノン丘陵の蒸気機関車パッフィン・ビリー.窓から足を出して乗る.
(中右)蒸気機関車.
(右)ヤラ・バレーでワインのテイスティング.
「その他」
(上左)シンガポール航空で出たスタウトビール.エコノミークラスの分は4本ほどしか配分がなく,たぶん,全部飲んだ.
(上中)メルボルンで飲んだビールのラベル.もちろん,これ以外にも.ワインのラベルはほとんど剥がれなかった.
(上右)シンガポール空港のバタフライガーデンで.
(下左)1920年ころのガラスの花瓶.
(下中)ロイヤルドルトンの革製ビヤマグ.実は,革でできているように見える,陶製のビアマグ.
(下右)ガラスの花瓶を買ったハイストリートの店.良いものがきれいにディスプレーされていた.

2009年9月8-10日
 応用物理学会に出席するため,富山へ.
(上左)春の講演奨励賞を頂いた今邨君が記念講演.(上中)共同研究者の尾鍋さんと記念写真.(上右)受賞の賞状.
高岡に泊まりました.高岡,と言えば,藤子不二夫の故郷です.

(下左)藤子不二夫の二人が漫画を買っていた本屋さん.(下中)ドラえもんの銅像.(下右)無邪気な院生達.

2009年9月5日
 福井大学の泉先生がご来駕.光関係の装置について相談させて頂きました.
2009年8月27日
 大学院入試の週.その合間を縫って,実験.
(左)前日の「おにぎりCT」のデータを転送する南さん.
(中)InSb検出器で測定したアルファ粒子のプリアンプ出力.原子力機構でやってきた事が,自分の所でもできるようになりました.
(右)うれしくて恥ずかしさを忘れてピースの佐藤君と,冷静な森田君.
2009年8月20日
 京大GCOEのシンポジウムがあり,佐藤君がポスター発表をしました.
2009年8月16日
 五山の送り火.大文字.
毎年,8月16日の午後8時10分前になると,近所がざわつきます.
ご近所さんが玄関から出てきて,思い思いのところで送り火を見ます.
2009年8月8ー9日
 サイエンスワールドが福井県おおい町で開催され,霧箱工作指導へ行ってきました.
(1)日本海のご馳走.ちなみに,左の大きなキュウリは,「テポドンキュウリ」と言うそうです.
(2)宿泊したのは,小浜市.小浜と言えば,ちりとてちん.そして,今は,大統領が大好き.
(3)仕事もしてます.新人の鈴木先生のステージをチェック.
(4)アトラクションでやってきた,あんときの猪木.ステージを2回,見ました.
2009年8月5-7日
 放射線夏の学校が清里で開催されました.今回は,東大の国際交流プログラムとのジョイントです.
2009年7月25日
 第二回放射線物理学研究会が浜松の静岡大学工学部で行われました.参加者22名と盛会でした.
写真は,研究会の前に食べた,名物の浜松餃子.特大で20個入りです.佐藤君と10個ずつ食べましたが,あっさりしていて一人で20個を食べられそうでした.
2009年7月15-17日
 東アジア中心の国際会議ISORD-5が小倉で開催されました.
(上左)東北大名誉教授中村先生のオープニングアドレス,(上右)佐藤君がポスターの説明.
(中左)最終日は,小倉祇園祭りの初日,(中右)正しく祭りを愉しみましょう.
(下左)森鴎外の旧居跡があります,(下右)鴎外の遺書.

2009年7月7日
 七夕に,どういうわけか,突然,たこ焼きパーティ.
2009年7月3日
 おめでたい事があったので,夕方にワインパーティ. 
(左)ついでに星に願いを.結婚願望が多かった.
(中)講義に出るのが忙しくて,余り研究室に来ない戸田君.デビュー.
(右)じつは主役の森田君.左端できれています.
2009年6月23日
 伏見稲荷の鳥居の奥に,光明が!! 
じつは,装置の動きをモニタするために持ってきた家庭用ビデオカメラで撮った画像.
2009年6月17日
 創立記念日の前日,原子核工学専攻恒例のビアパーティ.したたかに飲んで,女房に怒られた.
2009年6月5日
 エピタキシャルInSbのホール測定.佐藤君と森田君.
手前に移っているのが,液体ヘリウムのトランスファーチューブ.
2009年6月1日
 平安神宮の薪能へ.
(上)待っている間,暑かった.
(中)パンフレット売りをしていた,茂山一平氏.あとで,狂言にも出演.
(下)撮影禁止なので,Yahooのニュースに載っていた写真を.
2009年5月30日
 放射線物理学研究会の第一回会合.早速,いくつかのアイディアと,コラボが実現しました.
ご参加いただいた皆さんに感謝致します.
(上左)議論が白熱している様子.(上右)放射線物理学研究会が世間に認められた瞬間.
(下)懇親会の風景.
2009年5月24日
 市バス1日乗車券(500円)を使い倒す旅に.まずは,ひさしぶりの上賀茂神社.手作り市をやっていた.
右端は,名物の焼き餅.
3段目は,昔から好きな,上賀茂神社の神官達の家の前景.北大路魯山人の生誕地の碑も.
街中でバスを待っていたところ,下御霊神社のみこしがやってきた.100人ほどの担ぎ手がいて,御輿を担いでいた.
ちなみに,わたしが氏子をしている吉田神社では40人ほどしか集まらないので,ほとんどの道のりを台車に乗せている.
2009年5月23日
 我が家の玄関先に咲く,山紫陽花.
2009年5月23日
 昨年10月の吉田神社のお祭りの写真ができました.御神輿の歴史始まって以来,初めて京大キャンパスに入りました.
(左)御輿の真ん中に私がいます.(右)機械工学専攻で総長秘書室付の小寺先生と.その隣が総長.
2009年5月13日
 森田君が,InとSb原料を石英管に封じきっています.
2009年5月8日
 アイザックの山神さんにお出で頂き,試料研磨の手ほどきをして貰いました.左から,森田君,佐藤君,山神さん.研磨した試料は,まだ,研磨むらが見えています.
2009年4月23日
 知人から頂戴した高価そうなワイン.どこで,どのようにして飲むか,思案中.
2009年4月10日
 平安神宮の紅しだれコンサート.アーヘン応用科学大学の先生夫妻を案内した.
演奏は溝口肇氏(「世界の車窓から」の奏者)のチェロ.

2009年4月5日
 ようやく晴れて,真如堂で花見.
2009年3月23日
 原子力学会での発表.同僚の田崎先生の撮影.
2009年3月23日
 2年間の修士課程を修了した三上君(右).伊藤先生のところの山田君と.
修士2回生の上川君と,4回生の今邨君,小梶さんは,修了式,卒業式に出なかった模様.
2009年3月1日
 3ヶ月ぶりに,東寺のガラクタ市へ.何も買いませんでしたので,河津桜を.
2009年2月24-27日
 森田君と原子力機構でInSb検出器の動作試験.(左)液体ヘリウムのけむりに隠れる森田君.(右)アルファ粒子によるパルス.このあと,ガンマ線のパルスも観測しました.美留町さん,片桐さん,中村さん,お世話になりました.
2009年2月18日
 原子核工学サブコース4回生のポスター発表会.(左)今邨君と(右)小梶さん.
2009年1月27日ー29日
 毎年恒例の,高エネルギー加速器研究機構での研究会「放射線検出器とその応用」へ.(左)昨年,話題沸騰の小林先生,益川先生.ポスター発表の(中)森田君,(右)今邨君.残念ながら,今回はポスター賞は獲れませんでした.路線バスの時刻を気にして,むりやりポスターセッションを短くさせた,私のせいだ,という噂も.
懇親会で,各大学の研究室紹介がありました.京大は,上の二人がプレゼンしました.
2009年1月25日
 初天神.今年は日曜日だったので,北野天満宮のガラクタ市へ,(左)来たら必ず寄る店のご主人.2年前に,NHK教育テレビ「美の壺」に,谷啓さんと出演しました.この店は,良い物を置いていて,以前から何度か,購入したことがあります.今回は,(中)の鹿と紅葉の皿を買いました.季節はずれですが.(右)ガラクタ市の風景.
2009年1月1日
 現在,東北大・助教の野内さん(昔,博士課程の院生)から年賀状とともに送って頂いた,鹿児島の錫器.


神野のホームへ


  2001年12月から2002年3月まで 2002年4月から2003年3月まで 2003年4月から 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年