「エネルギー理工学設計演習・実験2」別冊

C-3 Oリング寸法簡易表

1999.03.04

keywords: O-rings, JIS B2401


 JIS B2401-1991 ではOリングを「規格の名称」+「材料別種類」+「呼び番号」で呼び、基準寸法や許容差等が付表に示されています(詳細はJISを参照して下さい)。ここでは使用者の便宜と実験室規模の真空装置を考慮し、「呼び番号」に対応する基準寸法や参考値を示すことにします。具体的には、

・運動用Oリング(P)では溝部の寸法Dと太さW、および内径d
・真空フランジ用Oリング(V)では溝部の寸法Dと太さW

です。JISではこれらの他に固定用Oリング(G)やISO一般工業用Oリングが規定されていますが、省略します。また、比較的径の大きい呼び番号も省略します。

 以下の簡易表では「呼び番号」を以下のように分解します。

 呼び番号 = 記号 + 溝部の寸法D

このような分解はJISで規定されていませんので、ご注意下さい。記号は真空フランジ用(V)か運動用(P)のいずれかです。溝部の寸法とは運動用Oリングを装着する軸の外径、または真空フランジ用Oリングを装着する溝部の内径で、自然な状態での内径d よりも若干大きくなります。一部の運動用Oリングには、溝部の寸法にAという補助記号が付くことがありますが、これは、同じ溝部の寸法で太さの異なるOリングを区別するためです。

真空フランジ用Oリング(記号=V)

----------------------------------------------------
 溝部の寸法D                                    W      
----------------------------------------------------
 15, 24, 34, 40, 55, 70, 85, 100, 120, 150, 175  4
 225, 275, 325, 380, 430                         6
----------------------------------------------------

運動用Oリング(記号=P)

---------------------------------------------------------
 溝部の寸法D                              W  D-d  穴径
---------------------------------------------------------
 3,4,5,6,7,8,9,10                         1.9  0.2  D+3
 10A,11,11.2,12,12.5,14,15,16,18,20,21,22 2.4  0.2  D+4
 22A,22.4,24,25,25.5,26,28,29,29.5,30,31, 3.5  0.3  D+6
 31.5,32,34,35,35.5,36,38,39,40,41,42,44,
 45,46,48,49,50
 48A,50A,52,53,55,56,58,60,62,63,65,67,   5.7  0.4  D+10
 70,71,75,80,85,90,95,100,102,105,110,
 112,115,120,125,130,132,135,140,145,150
--------------------------------------------------------
*D−dは溝部の寸法と内径との差を表す
**穴径とはJIS B2401 付表1の穴径を意味する

表の見方

・真空フランジ用Oリングの場合
 V70:溝部内径70mm、太さ4mm
 V225 :溝部内径225mm、太さ6mm
・運動用Oリングの場合
 P6 :軸径6mm、太さ1.9mm、内径5.8mm、穴径9mm
 P22A :軸径22mm、太さ3.5mm、内径21.7mm、穴径28mm
 P100 :軸径100mm、太さ5.7mm、内径99.6mm、穴径110mm

以上


このページは、高木郁二が担当している京都大学工学部物理工学科の講義・実験を補う資料として作成したものです。ご意見・お問い合わせはこちらまでお願いします。